2013/09/29

最近のドラム業界に思う


ここ数年のドラムのカスタムメーカーの台頭がすごい。
主にアメリカで、次から次へとオリジナルドラムメーカーが誕生している。
たぶん、誰も全てを把握しきれないくらい。

それは、近年ドラムの部品が小売されるようになった影響が大きいと思う。
ドラムシェルすら小売店から購入できるし、Staveシェルなら個人でも作れる。

SJC Custom drumsなんかは、奇抜なデザインを次々と発表しており
毎度毎度、そうきたかとカルチャーショックを受ける。

しかし、数多くのカスタムメーカーの誕生とは裏腹に
あくまでドラムの外観だけの変貌の繰り返しのような気がしてならない。

果たして、肝心の音は?シェルは?エッジは?

見た目は奇抜で個性的でも、果たして“音”までも
今までのドラムと大きく異なるだろうか?

Staveシェルを採用している一部のメーカー以外は
おそらくはほとんどがKeller shellを使っているだろう。
そしてエッジは最も標準的な45度を採用しているところが多い。

Keller shellでもメーカーによって音違うよ?と言われそう。
でも、自分に言わせれば所詮それがそれ。
見た目はバリエーション豊かで奇抜なものの、ユーザーが選択できる音は
どれもそう変わらないのではないかと思っている。
あとはフープ、ヘッドやチューニングで個別化をはかるくらい。

OCDPの穴空き厚胴や、TAMAやSonarのベルブロンズなど
強烈な個性があるドラムがやはり魅力的。
以前、コンクリートってドラムの素材として面白そうと考えたことがあるが
DWから本当にコンクリート製スネアが発売された。
ガラス製のシェルも面白そうと思ったが、ネットで見たら海外で既に作っている人がいたww

あらゆるデザインや素材のドラムが開発され、さらにドラムはとても原始的な構造である故に
特に大手メーカーはそろそろ新商品のアイディアが頭打ちになってきているのではないかと思う。
実はちょっと心配しているww

圧倒的な個性の違いを主張するためには、やはりシェルとエッジ、フープが命。
これは?!と思わせる唯一無二のドラムの誕生に期待するところである。

7 件のコメント:

  1. Qです。
    先日お会いした時、別れ間際にもそんな事を言ってたよねー。
    コンクリートのスネアで思い出したけど、ちょっと前に大理石のスネアなんてのもあったよね。
    ガラス製はイタリアのメーカーが20年近く前に出してたと思う・・・。

    返信削除
    返信
    1. はうぅ、Q様、初コメントありがとうございます。
      コメント入ってたんで、びっくりしたww

      まぁアイディアが頭打ちと言っても、ドラム作って飯食ってる
      企業さんたちだから、きっとなんかやってくれるはずですが
      正直昨今の新商品にはなかなか心躍りませんね。

      10年前はいつも新商品の登場にワクワクしていたものです。

      先日オリジナルスネアが完成したんですが、ちょっと不思議な音(?)で
      現在使い物になるか見極め中です。
      生音は良かった反面、マイク乗りがイマイチで...。
      使えると判断したら、Qさんにも叩いてみてもらいたいです。

      削除
    2. おおお、それは是非。
      そうなあ、今までにないものだと・・・プルt(ry

      削除
    3. まさかのプルトニウムですか?www

      試作品の素材はバーチです。
      試作品の試作品って感じかな。
      木工作業ができる工房が欲しい…。

      削除
  2. 初めまして。ドラムテックをしている栗原といいます。ブログ大変興味深く拝見させていただきました!ソプラノのブラスダイキャストやエッジのクリーム等気になっていたアイテムが掲載されていたので大変驚きました。
    特に今回の記事の内容は本当にその通りだと思います。
    外見の奇抜さ(値段の高さも)に比べて音は???な物が多いような気がします。
    やはりドラム業界が頭打ちになっているという事なのでしょうね…。

    これからもブログ楽しみにしています!
    タイミングが合えば是非お話聞かせてください。よろしくお願い致します!

    twitterをご利用なら→Drum_Zappaで検索してみてください。

    返信削除
    返信
    1. 栗原さま

      コメントありがとうございます。すみません、コメント入っていることに今日気づきました...。

      私の意見に同感していただいているようで、うれしいです。やはりそう思っていたのは私だけではないのですね。
      ガレージメーカーがほんとに溢れんばかりに増えてきてますが、シェルを自社開発しないとやはりオリジナリティは低いですし、ルックス以外にこれまでのドラムとどう違うのかと疑問に思ってしまいます。シェルはKeller shellでエッジの工夫もなく、わが社オリジナルのドラムだ!と果たして言えるのでしょうか。

      Twitterも拝見いたしました。見覚えのあるIDと思っていたら、村上敦宏さんのTwitterによく登場されていますね。私はブログ以外のSNSはやっていないので、Twitterでお返事できずにすみません。

      今後もご意見などたくさん頂戴できれば幸いです。

      削除
    2. お返事ありがとうございます!
      そうですね村上さんのツイッターにはちょくちょく顔出しております。
      これからもブログ楽しみにしています。
      また感想などコメントさせて頂いただきます!

      削除